【MARCH】学歴フィルターを突破する夏の過ごし方【横国筑波千葉】

【MARCH】学歴フィルターを突破する夏の過ごし方【横国筑波千葉】

学歴フィルターって知ってます?

学歴によって選考に優位、不利がでてくるアレです。

残念ながら学歴フィルター(のようなもの)は存在していて僕たち中堅大学に所属する学生たちはこのフィルターにかなり左右されます。

実際に19卒として就活をして、10社以上インターンに参加し、日系大手企業や外資系企業から内々定をいただいた私が、中堅大学の就活での立ちふるまいを紹介していこうと思います。

中堅大学の定義

まずは中堅大学の定義からしていこうと思います。

一般的に大学のレベルは入試の偏差値によりレベル分けされることが多いですが、

就活においては偏差値と共にOBOGの力が大きな影響を与えます。

そのため、

私立であれば、MARCHG、理科大、上智あたりを対象とします。

国立であれば、横国、筑波、千葉、埼玉、外語大、お茶の水女子あたりを対象とします。

実際も僕の上記の大学に所属しておりますので、自分の就活を通して中堅大学の就活でのポジションなどを書いていこうと思います。

僕の紹介はこちら>>>プロフィールッッッ

どのくらいの会社であれば狙えるか

可もなく不可もない学歴である我々が、いわゆる人気企業に内定をもらうことは

結論から言うと可能です。

例えば、人気企業であるトヨタや電通などといった会社にも我々のレベルの大学からも多くの学生が採用されています。

しかしながら、誰でも内定をもらえるほど甘くはないです

内定を獲得している人の多くは、他の人が遊んでいる間に、積極的にOBGO訪問をしたり、インターンに参加したり、難関資格を保有しています。

そういった涙ぐましい努力の果てに人気企業の内定を獲得できると頭に入れていきましょう。

そうした努力をした場合に入社できるかもしれない企業のレベルを書いていきます。

関連リンク>>>【就活】企業から最もオファーが来るのはマイナビだった!【スカウト】

理系学生向け

理系学生向けの就職偏差値表があったので引用します

 

[70] IBM(基礎研) Google(ソフトウェアエンジニア) Intel

━━━ 神 ━━━

[69] NTT研(基礎研) JAXA 産総研 理研 豊田中研 鉄研 電中研 楽天研 ヤフー研
[68] 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
[67] JXエネ JR東海 Microsoft
[66] ドコモ(中央) INPEX TVキー局 武田薬品 任天堂
[65] JR東 トヨタ サントリー 味ノ素 東ガス ANA(技術) 第一三共 パシコン キーエンス 日揮 旭硝子 NTT研(開発) KDDI研

━━━ 大勝 ━━━

[64] JR西 ホンダ 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 三化研 アステラス エーザイ アサヒ キリン NEC研 新日鐵住金
[63] JT 三菱重工 ホンダ 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 JX金属 コマツ 日立(非SE) 昭和シェル KDDI 東レ 住友化学 千代田化工 JAL(技術) 富士フイルム 建設技研 日産
[62] 資生堂 ユニチャーム 東邦ガス 地方電力 関電 ファナック 花王 キヤノン DeNA 川崎重工 JFE SCE HP 日本IBM(SE) NTTデータ 三井化学 旭化成 ゼロックス IHI 明治 三菱マテリアル 三菱電機 デンソー
[61] 住友電工 昭和電工 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR ソフトバンク ニコン 豊田自動織機 ブリヂストン 東電 住友鉱山 サッポロ 王子製紙 楽天 NRI 日東電工 板硝子 アマゾン LINE 東京エレクトロン ヤフー
[60] ソニー NTT東西 古河電工 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通(非SE) 住友重機械 カシオ DIC 神戸製鋼 宇部興産 古河電工 積水化学 マツダ 森永製菓 クラレ 大陽日酸 リコー パナソニック サイバー GREE

━━━ 勝ち組 ━━━

[59] エプソン ヤマハ発動機 テルモ DNP 凸版 クボタ 村田製作所 日立金属 フジクラ 三井金属 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 島津製作所 mixi 浜松ホトニクス 日立ハイテク
[58] 富士重工 京セラ オリンパス オムロン NEC アイシン ダンロップ スズキ ブラザー工業 日新製鋼 大同特殊鋼 日本軽金属 日本電気硝子 三菱レイヨン 日本触媒

NAVERまとめ より引用

 

これはあくまで理系の学生が理系企業を受ける際のレベルだと思ってください。

本来は企業を理系文系で区切るのはどうかと思いますが、この議論はいったん置いておきましょう。

さて本題ですが、この表でいうと偏差値66あたりの企業までなら射程範囲であると考えてください。

ただし、体感として多いのは偏差値50代あたりの企業です。

これは実際に僕の友人や先輩が就活をしていて内定を獲得していました。

しかし、これには裏があります。

理系企業で技術職等で採用を目指すとなると推薦というものが必要になってきます。

これが学校や学部、学科に対して企業側から求人を出すもので、これを使ってその企業に内定をもらった場合、原則内定を辞退することができません。

しかもこの推薦というものは数が限られており、人気企業は希望が殺到します。

そのなかで優秀な学生が推薦を勝ち取り、使うことができます。

勘のいい方は気づいたかもしれませんが、理系では大学院生が多いです。推薦が大学院生に優先的に割り振られてしまうため、学部生は少々不利な戦いを強いられます。

まとめますと、人気企業には内定獲得が可能ですが、校内の推薦争いを勝ち抜き、その後校外の優秀な学生とのし烈な争いを勝ち抜けば内定を獲得することができます。

この推薦という制度があるため、理系の学生は比較的人気企業に行きやすいというわけです。

文系学生向け

理系同様、文系学生向けの就職偏差値表があったので引用します

 

[69] 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) フジテレビ 三井不動産 三菱地所 YCP
[68] 経営共創基盤 集英社 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研
[67] 講談社 小学館 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券あ(セルトレ)
[66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財/FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS
[65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFG国際投信 GCAサヴィアン JICA JR東海 NHK

━━━ Sランク ━━━

[64] 朝日 共同通信 国際石油帝石 準キー 新日鐵住金 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ
[63] 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 野村総合研究所(ITソリューション) ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所
[62] アビームコンサルティング 小田急 キリン 京王 シグマクシス 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総合研究所(コンサルタント) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 日本総研(コンサル) みずほ総研(コンサル) JR東 JRA
[61] アサヒ 上田八木短資 関電 川崎汽船 時事 村田製作所 住友化学 セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東燃 日清製粉 日本生命 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西
[60] 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 双日 デンソー トーア再保険 豊田通商 日揮 日本郵便 日立 三菱電機 三菱東京UFJ(OP) JT KDDI R&I

━━━ Aランク ━━━

[59] 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 住友電工 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル ブリジストン
[58] SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI ADK ソニー
[57]みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人 富士通総研 日本能率協会コンサル
[56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 日本総研(IT)
[55]りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT)

━━━ Bランク ━━━

NAVERまとめ より引用

 

まず文系の学生が文系の企業を受ける際ですが、

この表でいうと偏差値62あたりの企業までなら射程範囲であると考えてください。

ただし、体感として多いのは偏差値50代あたりの企業です。

これ以上の偏差値帯の企業にも内定は可能ですが(内定した友人も知っています)かなり少数です。また、上位金融の投資銀行部門などは理系の大学院生が多く受けていることもあって我々のレベルの大学の文系の学生が内定するのは難しいといえます。

とはいえチャレンジしないことには絶対内定は出ないので、もし行きたいのであればチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

文系では理系と異なり、推薦というものはありません。

そのためOBOG訪問インターンに積極的に参加しなければいけません。

また文系の学生は能力の個人差が大きいため、下の偏差値にも際限がありません。

どこにも受からない、いわゆる無い内定ということになる人が多いので気を付けましょう。

関連リンク>>>外コンに内定した大学院生が見ていた就活サイト&就活ブログ9選

早い動き出しが就活を優位に進める!

文系、理系の学生両方に言えることは早いうちから動き出す必要があるということです。

早いうち、とは具体的に夏季インターンに参加できる6月や7月くらいから就活を始めるべきです。

就活に不安な大学生が短期インターンに行くべきメリット3点にもインターンに参加する必要性を書きました。

そんな時間ないよ!研究とか勉強とかしたいよ!遊びたいよ!会社とかどうでもいい。

とか言ってる人は下請け企業ででも働いててください。

数か月の頑張りで今後の人生を左右する決断を有利に進められるんです。

多少きつくても頑張ることをお勧めします。

理系学生がやるべきこと

理系大学生、大学院生両者に向けて書いていきます。

まず、就活にあたって、理系だから就職が余裕という考えはやめましょう。

正直な話、中堅大学ほどの学歴があれば普通の会社に内定をもらうことは簡単です。

普通とは上の偏差値表でいう45〜55くらいの会社であると考えてください。

いわゆる人気企業から内定を獲得するためには就活にコミットするしかないです。

インターンに行こう

文系の学生よりも忙しいと言われる理系の学生も時間を見つけてインターンに行きましょう。

なぜなら、インターン参加者には早期選考というものが存在します。

各社揃って”企業理解のため”などともっともらしいことを言っていますが、れっきとした選考です。

理系の学生は文系の学生よりも数よりも質作戦で行きましょう。

多くの会社に申し込んでも、研究などで忙しい場合があります。そのため、自分が行きたいと思う会社に3社ほど申し込んでおきましょう。

この際に自分のしたい職種企業偏差値を加味しましょう。

人気企業ばかりにエントリーすると全落ちします。気をつけましょう。

関連記事>>>【20卒】中堅大学向けサマーインターンおすすめ企業10選

学会発表しよう

これは主に大学院生についてです。

就活の話なのになんで学会?と思った方

就活の面接では研究について聞かれることがかなり多いです。

その際に研究について述べた際に、いくら頑張っていても、外部からの評価のない研究は納得感に欠けます。

研究概要について聞かれたときに「〇〇学会にて発表した経験もあります」という一言だけでかなり説得力があります。

企業の技術職などを目指している人は特にです。

関連リンク>>>就活解禁した瞬間リクナビでプレミアムオファー来まくった件

文系学生がやるべきこと

文系大学生は理系大学生に比べて武器が少ないので、就活では若干不利になります。

とはいえ、コミュ力不足の理系大学院生よりもコミュ力があり、文系の学生が欲しいと思ってくれている会社は多いです。

インターンに行こう

インターンに行きましょう。

インターン参加者には早期選考というものが存在します。これに乗れるかどうかで3月からの就活が大きく変わります。

早期に選考に進めることで精神衛生上もいいですし、就活を優位に進めることができます。

また、文系の学生は数で勝負しましょう。

夏休みが暇なようなら、サマーインターンに10社は申し込みましょう!

インターンに参加するには面接があります、早期に面接の練習にもなりますし、参加した際には他大学の学生との交流のなかでコミュニケーション能力も培うことができます。

関連記事>>>【20卒】中堅大学向けサマーインターンおすすめ企業10選

資格を取ろう

文系の学生は理系の学生に比べて

これを勉強してきた!というものが言いにくいです。

そのため、目に見えてわかりやすい資格をとることをおすすめします。

文学部なら、TOEICや英検、経済学部なら簿記やFPなど自分の専攻につながるものが良いかと思います。

資格の話をすると、”就活のためにすると印象が悪い”とか言ってくるバカがいます。

やらないより100倍ましですし、そもそもいい会社に入るために努力することのなにがダメなのか詰問してあげましょう。

長期インターンをしてみよう

長期インターンは特におすすめです。

長期インターンとは実際の企業で1ヶ月から1年ほど働くものです。

短期インターンと比べて、会社の一員として実務を積めます。

まさに即戦力として入社できますし、面接においても話のネタにしやすいです。

最後に

大学名だけで諦めてはいけません。

東大や京大には脳みその力では劣る我々でも、人気企業に入ることは可能です。

しっかりと対策を講じ、早期から就活に向けて行動することで学歴の差を埋めることができます。

ぜひ、この記事を参考にしてみてください!

未分類カテゴリの最新記事