時給に騙されるな!大学生におすすめできない居酒屋アルバイトのデメリットと実情!

時給に騙されるな!大学生におすすめできない居酒屋アルバイトのデメリットと実情!

こんにちはまっくす(@gekokujouu)です

大学生の皆さん、もしくはこれから大学生になろうとしている皆さん

「バイトしなきゃな〜」とか「〇〇で働いてみたいな〜」

なんて思ってる人が多いかと思います

社会勉強にもなりますし、いいんじゃないですかね・・・

 

居酒屋バイト以外は!!!!!

 

完全に個人的な意見になってしまうのですが、大学生に居酒屋バイトはおすすめできません

なんでこんな居酒屋disるの!?ラッパーかよ!

僕も居酒屋で3年も働いていました経験がありました

3年って結構長いですよ、しかも大学時代の3年ってほぼ全部じゃん青春じゃんってことで当時の経験を踏まえていろいろ書いていきたいと思います

居酒屋バイトはやめとけ

居酒屋でのバイトは僕はおすすめしません!

これは居酒屋で3年間バイトしていた僕からのメッセージです!

 

「じゃあなんで3年も働いてたんだよアホか!」

 

アホでした・・・

僕の場合は辞めるに辞められずズルズル続けていました

僕のように長期間働いている人はレアなケースで、飲食業は長いこと勤めている人が少ないことでも有名です(特に居酒屋は)

 

えっどうしてみんな長続きしないのー?なんでー?

 

そう、それは。。。。

 

激務だから

 

基本的に営業時間が夕方〜深夜なので、生活リズムぶち壊れ&他の友人と遊べない問題がでてきます

営業時間中も週末ともなるとバタバタして忙しさここに極まれりといった感じです

居酒屋のゴールデンタイムである6時〜10時の厨房やドリンク場はまさに戦場

 

ちなみにこのすぐ辞めていく問題はアルバイトだけでなく社員もです

僕がアルバイトしていた3年間で店長は4回変わりました

そのため店長よりも長いこと働いているアルバイトの方が店のことを詳しいなんてことは日常茶飯事です

そこでどういうことが起きるかというと

 

店長「これやっといてねーーー」→帰宅

 

山のフドウ並の優しさを持ち合わせている僕は断れるはずもなく、閉店後も仕事をすることに・・・(もちろん時給は発生してますよ)

そして、店長が慣れてきた頃に切り出すんですね

 

「あ〜俺再来月で辞めるから、とりあえず店とか頼んだわ」

 

えっっっ

長年働いていると僕と店長にしかできない仕事というのが増えてくるんです、そこで店長が消え去ると僕が引き継いでいかなければいけません(もちろん店長同士でやっているとは思いますが)僕が責任感を勝手に感じてるだけかもしれませんが、辞めるタイミングを見失ってズルズル3年も働いていました

前置きが長くなりましたが、ここからは居酒屋バイトをおすすめしない理由を書いていきますね

居酒屋バイトをおすすめしない理由

簡潔に言うと3年間やってて身についたスキルとかほとんどない!から(あとしんどかったから)

ほかの理由はこんな感じ

  • 夜間の仕事で次の日に支障をきたしてしまう
  • 時給もそこそこいいので自分が稼いでいる感覚になってしまう
  • 普通に体力ないときつい
  • 他のバイトたちと合わないことも

3年間やってて身についたスキルとかほとんどない!

僕が居酒屋バイトをおすすめしない理由は主にこれです

正確には身についた汎用的なスキルがない!ということです

「お金をもらっているんだしスキルを身につけるとか言うのは変じゃない?」とかいう人は一生アルバイトでもしててください

スキルとか自分はいらねーわ!とか言う人はいいんですが、やはり自分の時間を投入するからにはなにかしら得られるものが欲しいもの

いやまあスキル的には身についたものもあるんですよ、料理やドリンクをマニュアル通りに作ったり、レジの締め方だったり、お客さんとのコミュニケーションだったり

いやでもこれ・・・

 

居酒屋で働けば誰でもすぐ身につくものやん

 

よほどのコミュ障出ない限りお客さんとのコミュニケーションは上手になりますし、よほどの不器用でなければ居酒屋の料理なんてすぐ作れるようになります

知らない方がいたらここだけの話なんですけど、チェーンの居酒屋の料理は学生バイトくんがマニュアル見て作っていることが多いです

 

これから世の中に羽ばたこうとしている大学生が誰でも作れる料理を作ってる場合ではないのではと思いました

夜間の仕事で次の日に支障をきたしてしまう

居酒屋は基本的に夕方〜深夜の仕事です。次の日も学校がある学生にとっては学業に響きます

特に理系の学生!

実験のレポートはもう書いたのか?中間テストの対策は十分か?

居酒屋バイトしているうちに他の友達たちはレポート書いたり勉強しているぞ!

時給もそこそこいいので自分が稼いでいる感覚になってしまう

一般的に時給が高いと言われている居酒屋バイトですが、調べたところ

居酒屋バイトの全国平均時給は995円らしいです (居酒屋バイトって稼げるの?気になる時給事情や“居酒屋バイトあるある”総まとめ より引用)

つまり、週3回、一回5時間働いた場合の月収は

週3回 ✕ 5時間 ✕ 時給995円 = 59700円

と約6万円の収入になります。Nintendo Switch を買ってもお釣りが来ますね

でもこれって自分の時間を切り売りして得ているお金であって、あなた自身が生み出しているお金ではないですよね

アルバイトという枠組みの中でしか稼げないお金であるということを自覚しなければいけませんよ!

普通に体力ないときつい

上記しまいたが、仕事内容的にはきついです。

時間帯によっては店中を走り回ってオーダーとって料理やドリンクを運んだり

お客さんが帰ったら、皿やグラスを下げて掃除したり

基本的に営業中は仕事が無限に出てくるのであまりのんびりはしていられません

特に年末は休むひまもないくらい忙しいんです

体力に自身のない方はやめましょう

他のバイトたちと合わないことも。

仕事内容的にさして頭を使うことはないですから手を動かしていれば仕事はこなせますし、時間もすぐ過ぎていきます。

そのため、知的生産性の低い人が集まりがちです。(ちょっと言い方悪いです。すいません。)

意識高い系高学歴の方はバイトに入ってきてだいたいすぐやめます。(僕の経験上)

理由は簡単で合わないからです

そこでみなさん気づきますね、僕が長年居酒屋でアルバイトしていたということは僕が・・・

居酒屋バイトでの話

僕の居酒屋でのバイト経験を紹介しておきたいと思います

(さして面白い内容はないですが)

僕が働いていた居酒屋は繁華街のど真ん中にある席数200席ほどのデカイ居酒屋でした

売れる日には1日に100万近い売上もあるほどのモンスター居酒屋で時給1000円で僕は働いていました

だいたい6時〜10時くらいまでがピークで吐くほど忙しかったです

でもその忙しさをみんなで乗り越えて達成感や一体感を感じられてその場では楽しかったです

そこそこ稼げるし、まあ楽しんでやってました。気づいたら3年も働いてました

 

そこで転機が訪れました。

就活を前にして、他の友人たちと話していた際に、自分の与えられた枠組みの中でしかアウトプットが出せない力にきづいてしまったんです

まあ与えられた事しかやってこなかったので当然ですね

みんなベンチャーや大企業で長期インターン生として働いており、自分の個としての様々な能力を積んでいました

居酒屋で働いた経験も活かせないことはないけれど、彼らのほうが、いちビジネスマンとしての能力が高いように僕には思えました

同じ3年間なのに、こんなにも差が生まれてしまった・・・

バイトだけでここまで差が出たとは思ってはいませんが、彼らはみな学外でも学びの場を探して、そこで努力していたようでした

これらから、みなさんにはバイト選択においてもっと将来のことを考えて選んでいただきたいと思っています

居酒屋バイトだっていいところくらいある

ここまでめっちゃ批判してきましたが、いいところだってなくはないです。

  • まかないつき
  • コミュ力はつく

まかないがあるところなら夜ご飯代が浮きます。僕は一人暮らしだったのでこの点はすごく助かりました(逆に実家暮らしならなんの魅力にもなりません。太ります。)

あと、お客さんやバイトメンバーと話す機会がとても多いのでコミュニケーション能力は身につきます

でもこれを見て”コミュ力つけたいから居酒屋バイトする!”なんて考えの人はもうちょっと考えたほうがいいです。だいたい働いているのはウェイ系コミュ力オバケなのでコミュ力皆無の人は自分のコミュ力が身につく前に、馴染めずにやめていきます

まとめ

以上、居酒屋バイトに学生時代の貴重な時間を費やしてほしくないと思っている僕からのメッセージでした!

みなさんもバイト選びは慎重に!

未分類カテゴリの最新記事